まず、基本的にインターネット接続の回線速度の「最大概ね1Gbps」や「最大100Mbps」といった速度は、理論上の最大値であり、保証される速度ではありません。
実測値は諸条件によって、理論値より低いものとなります。
それをふまえて、この諸条件のうち、お客様の環境で確認・改善できるポイントについてご説明します。

無線(Wi-Fi)ルータ規格の問題

無線LAN(Wi-Fi)にはいくつか規格があり、その規格ごとに最大速度が異なります。
利用中のWi-Fiルータやパソコン・スマートフォン・タブレットなどが最新の規格に対応しているかご確認ください。

無線規格 最大通信速度 周波数帯
Wi-Fi 6E(IEEE802.11ax) 9.6Gbps 6GHz
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax) 9.6Gbps 2.4GHz/5GHz
Wi-Fi 5(IEEE802.11ac) 3.5Gbps 5GHz
Wi-Fi 4(IEEE802.11n) 1.2Gbps 2.4GHz/5GHz
IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz
IEEE802.11b 11Mbps 2.4GHz
IEEE802.11a 54Mbps 5GHz

無線(Wi-Fi)ルータの電波干渉による問題

無線(Wi-Fi)ルータが発する電波の周波数特性によって、近隣のWi-Fiや電子レンジといった機器との電波干渉を起こしやすいケースがあります。
また、5GHz・6GHz帯の電波は、部屋の奥や階数をまたぐ場合、電波が届きにくくなるため、無線(Wi-Fi)ルータ位置や距離も考慮する必要があります。

周波数帯 メリット デメリット
6GHz 通信速度が速い
電波干渉が少なく、安定した通信が可能
壁や家具などの障害物に弱く、電波が途切れやすい
5GHz 通信速度が速い
電波干渉が少なく、安定した通信が可能
壁や家具などの障害物に弱く、電波が途切れやすい
2.4GHz 壁や家具などの障害物に強く、電波が途切れにくい
ほぼすべてのWi-Fi機器と通信できる
電子レンジ・無線キーボード・マウス・Bluetoothなど他の機器と干渉しやすい
5GHzと比べると速度が遅くなる場合がある

無線(Wi-Fi)ルータの設置場所による電波の届きやすさの問題

無線(Wi-Fi)の電波は、Wi-Fiルータを中心に球状に飛んでいます。
そのため、「なるべく高い場所」「家の中心」に設置することで、家全体で安定した通信ができるようになる可能性があります。

LANケーブルや間にある機器の問題

光回線を引き込む箇所からルータ(無線ルータ・Wi-Fiルータ)の間にある、LANケーブルや機器に古く最大通信速度が低い場合、速度低下の原因となる場合があります。

LANケーブルの規格 最大通信速度 周波数帯
カテゴリ5(CAT5) 100Mbps 100MHz
カテゴリ5e(CAT5e) 1Gbps
カテゴリ6(CAT6) 250MHz
カテゴリ6A(CAT6A) 10Gbps 500MHz
カテゴリ6e(CAT6e)

ヒカリ・デラックスオプション(有料)を利用してみる

通常の設備とは別な専用帯域にて、混雑時でも快適にインターネットを楽しめる回線オプションサービスです。 収容数を半分に減らした専用帯域でご利用いただけますので、環境や時間帯に左右されず、常に安定した速度でインターネットをご利用いただけます。